作品WEB https://abomb.click 原爆シリーズ3作紹介
イントロダクション
世界情勢が急速に冷え込んでいっている今、再び核兵器の使用がほのめかされている。
多くの犠牲者が出た長崎、広島への原爆投下から77年が経ち、それを忘れたかのごとく同じ過ちを繰り返そうとしてる。
人類は学ぶことをしないのか…。
本作は、前作「a hope of NAGASAKI 優しい人たち」に続く、長崎被爆者の証言を集めたオーラルヒストリー・ドキュメンタリーの第二作目である。
「長崎の鐘」の作者でもあり、医学博士の永井隆は長崎を代表する偉人である。それは自身も被爆しながらも多くの長崎市民を救護し、たくさんの命を救ってきたことを長崎の人々が忘れないでいるからだ。その永井と共に活動をしていた、または助けられた当時の永井を知る人を探し出すのが非常に難しかった。当時10才以上の者でなければ関わった記憶を辿ることが厳しく、76年(取材時)の年月の流れを考えると、90才近くの方を探さなくてはならない。しかもゆかりを求めるとさらに厳しい。昨年暮れに亡くなられた方の情報は取れたが…。
時間ばかりが過ぎていったある日、当時一緒に救護活動をしていたある少女(当時)の情報が…。
また「a hope of NAGASAKI 優しい人たち」でアメリカ兵との出来事を語った思い出を再現。オルガンに向き合い、思い出の「きよしこの夜」を弾いた時、彼が思ったことは…。
壮絶な被爆を体験しながら、今も力強く生きている彼ら、彼女たちの力とは。
様々な課題で生きる力を削がれていく人々が増える今の世の中に、被爆者の「生きる」力と思いを届けます。
また本作「生きる FROM NAGASAKI」、先駆けて8月5日に公開される広島被爆者オーラルヒストリードキュメンタリー映画「for you 人のために」の主題歌「エレジー」を、BONNIE PINKが書き下ろした。様々な思いを感じながら、そして受け継いでいかなくてはならない思いを歌にした。シングルとしてデジタル配信される。
そして長崎を代表する高原至氏をはじめとした写真家たちが撮った、戦後の長崎の歩みが蘇る写真58点も登場する。写真から見える、そこにあった生きる力…。
エグゼクティブ・プロデューサーに食作家の園山真希絵を迎える。永井隆と同郷(島根県)であり、前作「a hope of NAGASAKI 優しい人たち」にも強く共感し、平和への想いを広く伝える。
今まで見えなかった、触れることがなかった、知ることもなかった社会課題を映画・音楽を通して見つめる、触れることで共に解決方法を見いだせたらという思いで、社会課題にフォーカスして映画化していくSDGsシェアプロジェクトの第三弾作品です。課題の本質を見出し、少しでも解決へ向かえるように作品化して共有(シェア)していくプロジェクトです。
ストーリー
1945年8月9日11時2分、広島に続き長崎にも原爆が投下された。
多くの犠牲者が出た惨劇であったが、生存した者たちも多くいる。
その惨劇の中で、永井隆と一緒に救護活動を行った者も健在である。
しかし年月とともに彼女にも変化が…。
終戦直後、家にアメリカ兵が立ち寄ってきて、オルガンを弾くように言われ演奏していた少年。毎日のように彼らはやってきて歌うのは「きよしこの夜」だった。いつしか彼らとのコニュニティーが出来上がり、ある将官がついに妹を自分の娘にしたいと。
その少年だった武立は、その思いを今に蘇らせるために向かった先は、とある教会である。
未だに被爆体験を話してこなかった被爆者がいる。
風化されつつある原爆の事実が、ある家族のやり取りでも見られた。
団らんの中、原爆を知らない親戚に「当事者の気持ちがわからんか!」と叱責したことを思い出す被爆者もいる。
そして「皆に支えられて生きてきた」と言う者も多くいる。
差別や偏見がある一方、支え合う人々の思いも存在し、それぞれの生きてきた思いを綴る。
出演者
武立進一 平山和郎 椿山政子 中村京子 城崎尚道 西村勇夫 中井澄子 北浦キヨ子 井上久子 吉田勝二 吉田優太 冨田佳穂
監督 松本和巳
主題歌 エレジー BONNIE PINK
Music &Lyrics by BONNIE PINK
Sound Produced by Shingo Suzuki (origami PRODUCTIONS)
Vocals : BONNIE PINK
Bass, Piano, Moog, All other instruments and Drum Programing : Shingo Suzuki
Guitar : Sho Ogawa
Recording Engineer : Shohei Ishikawa
Mixing Engineer : Masato Fujishiro (big turtle STUDIOS)
音楽 小野華那子
追憶
帰命
時計の記憶
プロデューサー 石原ゆり奈
共同プロデューサー 遠藤洋典
エグゼクティブプロデューサー 園山真希絵
宣伝プロデューサー 井内徳次
音楽協力 上阪伸夫
宣伝・配給 テンダープロ
制作 SDGsシェアプロジェクト / 合同会社Album
制作補助 甲斐菜摘
撮影アシスタント 藤江敬大
特別協力 株式会社フジパシフィックミュージック(岩崎淳)
株式会社タイスケ(糸川成美)
株式会社デラ(宇津木秀夫)
origami PRODUCTIONS(藤沢真友)
SDGsピースコミニュニケーションプロジェクト
協賛 Life-do.Plus
日本映画振興財団
製作協力 NPO法人Support for Woman’s Happiness 一般社団法人シンプルライフ協会
製作 映画「生きる FROM NAGASAKI」製作委員会
協力
吉田和則 大塚哲 末長知恵 川原千世子 田栗由美 森川雅子 高橋尚子 貝嶋明香 安中絢子 冨田寿子 竹内款一 調漸 三根眞理子 浦上天主堂 長崎銀屋町教会
資料協力
永井徳三郎 DEITz 吉田朋司 長崎大学 長崎原爆資料館 アメリカ国立公文書記録管理局(山端庸介氏撮影含) Wikimedia Commons(山端庸介氏・塩月正雄氏撮影)
©映画「生きる FROM NAGASAKI」製作委員会
上映時間 72分
製作国 日本(2022年)
上映劇場
シネ・リーブル池袋・テアトル梅田