Jcastで紹介されました
1月13日の公開を前に、Jcastで紹介いだきました。
いくつかあるテーマの中で、特に「結婚」にスポットをあてていただいています。
女性ならではの「適齢期」を言われてしまう今に対して、この映画を見ていただけら、違った価値観も感じるかもしれません。
記事はこちらから。。。
1月13日の公開を前に、Jcastで紹介いだきました。
いくつかあるテーマの中で、特に「結婚」にスポットをあてていただいています。
女性ならではの「適齢期」を言われてしまう今に対して、この映画を見ていただけら、違った価値観も感じるかもしれません。
記事はこちらから。。。
12月7日より順次下記の配信サイトにてご覧いただけるようになります。
各社によって視聴方法が異なりますので、ご確認の上ご覧ください。
J:COMオンデマンド
U-NEXT
iTunes Store
Google Play
YouTube
ビデックス
ひかりTV
ビデオマーケット
RakutenTV
ABEMA
Amazon Prime Video
GYAO!ストア
広島を舞台にした原爆被爆者オーラルヒストリードキュメンタリー映画「for you 人のために」、長崎の二作目「生きる FROM NAGASAKI」の紹介とあわせて、Yahoo! JAPAN SDGsで紹介いただきました。
プロジェクトの成り立ちから、我々が思うSDGsを綴っています。
終戦の日に”平和””戦争”について考えるきっかけになれればと思います。
ご一読いただければ…。
https://sdgs.yahoo.co.jp/featured/291.html
第二弾作「for you 人のために」が広島で先行試写会されました。
森重昭さんご夫婦をはじめ、出演された方々もお越しいただき、それぞれの思いをコメントいただきました。
胸が詰まるものがあったようで、それを感じたかのように会場は涙に包まれました。
多くのメディアの皆さんに取材いただき、下記サイトから当日の様子はご覧ください。
NHK広島
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20220718/4000018568.html
共同通信
https://nordot.app/921692776422555648
広島ホームテレビ
https://www.home-tv.co.jp/news/content/?news_id=20220718163186
RCC
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/98546
https://nordot.app/921702604010913792
Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ff87e75467b3dee2e44c0393c5da00967667eb9
https://news.yahoo.co.jp/articles/27294dbccf8333f3f91461c2296171c14a4d9698
北海道新聞
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/707143/
読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/local/hiroshima/news/20220719-OYTNT50017/
中国新聞
https://www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=121365
毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20220722/k00/00m/040/194000c
産経新聞
https://www.sankei.com/article/20220726-7PQFZS4GSROGBDCFT3DETQNVLQ/
御殿場SDGsクラブ主催「御殿場SDGsフォーラム2022」が
6月22日18時15分〜
市民会館大ホールにて開催されます。
イベントの紹介を日刊静岡さんに掲載いただきました。
会場では映画「旅のはじまり」の上映、勝又正美市長、松本和巳監督、川嶋あいさんらを迎えてのトークイベントも予定しております。市内にお住まいの方、是非お越しください。
※御殿場市民の方限定。事前申し込みが必須となります、ご注意ください。
問い合わせ先 未来プロジェクト課 0550−82ー4349
シアタードーナツにて5月29日に行われる舞台挨拶の時間が変更になっています。
13:20からの上映後に行われます。
いま一度、ご予定の確認をお願いいたします。
\5/29沖縄での上映に2丁拳銃の小堀裕之さん登壇決定/
5月29日11時 13:20の回に2丁拳銃の小堀裕之さん、宣伝プロデューサーの井内徳次さんが登壇します。
松本和巳監督の前作 映画【A hope of Nagasaki 優しい人たち】を観て共感いただき、
本作にサポート下さっています沖縄の皆さん、ぜひ!
\和歌山にて自主上映会/
ハッピーオレンジ運動「児童虐待防止運動」の活動の一貫として映画研修が開催され、映画「旅のはじまり」が上映されました。
メディアアートホールにお越しくださった200名以上の皆様、ありがとうございました。
またご登壇頂いた県議会議員山下直也様、森礼子様、市議会議員丹羽直子様、ありがとうございました。
Tickets for Children に参加された企業の皆さんも三重、大阪、和歌山から駆けつけて下さいました。
上映後には沢山の感想をいただきました。
より多くの方に観てもらえるよう、引き続き頑張ります。
愛知県 大村秀章知事を表敬訪問しました。
映画「旅のはじまり」では愛知県内の複数のNPOや施設に取材協力を頂いています。
県内の各活動、静岡の自立援助ホームの活動報告をさせて頂きました。
県の職員さんたちも社会的養護の課題に深く興味を持って下さり、名演小劇場に足を運んで下さった方も!
有難うございます。
◆NPO法人陽和 https://npohiyori.net
◆ NPO法人障がい者みらい創造センター https://mirasen.org/
◆ハーレーサンタCLUB NAGOYA https://harley-santa-club758.crayonsite.com
◆ 社会福祉法人中央有鄰学院 http://www.yuuringakuin.or.jp/